Sponsored Link
スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
祖父江町の銀杏:愛知県稲沢市のお出かけ
2014.11.20(22:01)
先日(平日)、紅葉を見にお出かけしました。お茶屋屋敷跡の次は愛知県稲沢市祖父江町の銀杏です。
会場は祖父江町体育館周辺と祐専寺周辺の2か所あり、メインは祐専寺周辺のようです。
2014年のそぶえイチョウ黄葉まつりは11月22日からということで約1週間早いのですが、そろそろ見頃なのではないかと思い立ち寄ってみました。
しかし、やはり早かったようです。
ほとんどが緑、緑してました。
まずは祖父江町体育館周辺です。





その後は祐専寺周辺です。
あちこちに銀杏の木があるので祐専寺に車を止めて散策します。
黄色い銀杏はごくたまに見かけるだけですが、1つ1つの木が大きいです。

【祐専寺】

【祐専寺】

【祐専寺】




ぎんなんもいっぱい落ちてました。
たまに家の前に「ぎんなんあります」みたいな張り紙も。
ランキングに参加しています。
クリックしていただけるとうれしいです。

人気ブログランキングへ
【撮影日11月16日】
- 関連記事
-
- 安倍首相が安城市のイトーヨーカ堂で演説 (2014/12/15)
- 日吉大社の紅葉:滋賀県のお出かけ (2014/11/24)
- 祖父江町の銀杏:愛知県稲沢市のお出かけ (2014/11/20)
- お茶屋屋敷跡の紅葉:岐阜県大垣市のお出かけ (2014/11/19)
- 円興寺の紅葉:岐阜県大垣市のお出かけ (2014/11/18)
スポンサーサイト